学校からのお知らせ

市民ホールあがので阿賀野市戦没者追悼式が行われました。阿賀野高校、笹神中学校、安田中学校、水原中学校の代表と共に、京が瀬中学校の代表4名が参列し、献花を行いました。謹んで哀悼の意を表します。
新潟県義務教育課、阿賀野市教育委員会の方が京ヶ瀬中学校の英語の授業(1-2)を見に来られました。今日の課題は人称代名詞him,herを使って「~を知っているかどうか聞き合うことができる」でした。授業後の研究協議会で、音読の声が大きい、一生懸命にノートを取っている、ペア活動を楽しそうに行っている等、たくさん褒めていただきました。 新潟県内のご当地キャラがたくさん出てきましたが、結構知っていてビックリしました。
応援委員会の資源物回収。今日はスチール缶でした。明日はアルミ缶、明後日はペットボトルです。もし、家に一つでもあれば、協力をお願いします。
放課後、各学級の合唱練習を行いました。全クラスの練習を見ましたが、以前聞かせてもらった時よりも、かなり上手になっていました。もちろん、ここから細かなところを丁寧に丁寧に修正していく必要があると思いますが。一歩一歩頑張ってください。それにしても、全校生徒がそれぞれの場所で一斉に歌うと、校舎が歌っている感じがします。
今日から、昼休みや授業の時間を使って、学年や学級のステージ練習が始まりました。写真は昼休みの1年生の練習の様子。1年生でこの声量!おー!もちろん、まだまだ完成ではないと思いますが、全体の一生懸命さが伝わってきました。リーダーたちの指示も良かったですし、リーダーの感想に対してあたたかい拍手が送られていたのも、あったかくてよかったです。さあ、本番は24日(金)。みなさん、追い込み、頑張ってください!
Loading...
広告
010863
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る